終末戦車塾 確率・割合

中学二年 数学

単元 確率・割合

 

〇コラム〇 狭き門の算出方法を考えよう!

 

狭き門

 「通行を望む人数」に対して「通行できる人数」が主観的に小さい門のことでしょう。

 分母は「通行を望む人数」、分子は「通行できる人数」ですね。

 CWEにおいては

  (車両を取れた人数) / (車両を取ろうとした人数)

 ですね。

 これは単なる確率ですね。

条件付いてない確率

 「順位内に入ったにもかかわらず車両を交換しなかった人」や、「別に車両がとろうとしたわけではないけれど付き合いで出ていたら車両を取れた人」を、「車両を取れた人数」に含んでいいかが問題ですが、まあ入れていいでしょう。面倒なので。

 「車両を取ろうとした人数」はもっと難しいです。どれくらいのコストを払った人から、「取ろうとした」に含めるかが争点になります。

 心の中で「取りたいなあ~~」と思った時点で含めるのが最も平等でしょうが、取りたいと思っても入れてくれるクランがなかった人、取りたいと思っても受験で参加できなかった人、取りたいと思ってもTier3しか持ってなくて取れなかった人も入ってしまうのであまり実用的ではありません。

 ボンズオークションの参加資格も5戦以上とされていますし、便宜的に「5戦以上出た人」としましょう。面倒なので。

 

 ということで、実際の数字を調べるのは面倒なので割愛しますが、

  全プレイヤーにおける車両獲得の門の狭さ

  = (車両獲得者数) / (戦闘数5戦以上のプレイヤー数)

 と計算できます。

 

 暇な人が代入しておいてください。

 

所持車両という条件を付けた場合の門の狭さ

 全プレイヤーにおける門の狭さがわかったので、次は

  1.報酬車両を持っているプレイヤー

  2.報酬車両を持っていないプレイヤー

 における門の狭さを計算していきましょう。

 

条件付き確率

 1.報酬車両を持っているプレイヤー について

  報酬車両を持っているプレイヤーにおける車両獲得の門の狭さ

  = (報酬車両を持っていて、車両を獲得した人数) / (報酬車両を持っていて、5戦以上参加した人数)

 

 2.報酬車両を持っていないプレイヤー について

  報酬車両を持っていないプレイヤーにおける車両獲得の門の狭さ

  = (報酬車両を持っておらず、車両を獲得した人数) / (報酬車両を持っておらず、5戦以上参加した人数)

 

 簡単ですね。

 問題はどうやってこれらの数字を持ってくるかですが、まあ今回の記事は社会科学ではなく算数のお話なので、調査方法などに関する問題は取り扱わないことにします。

 

ここで、間違って

  (報酬車両をもっておらず、車両を獲得した人数) / (車両獲得者数)

 を計算してはいけません。

 その数値は何かの意味を持っているかもしれませんが、少なくとも門の狭さではありません。

 

最後に

 集団戦初心者にお勧めの記事です。

中学校数学/2年生/数量/確率 - Wikibooks

 間違ってたらすいまそんw